dejiren TOP/よくある質問

FAQ

よくある質問

ブロックの出力値とデータタイプを知りたい

ブロックの実行結果である出力値は、ブロックごとの[出力値を確認]画面で確認できます。

[出力値を確認]画面の例([ファイル検索]ブロック)

データタイプの種類

出力値の先頭には、どのような値なのかを示すデータタイプのアイコンが付いています。データタイプには、主に次のものがあります。

icon名前説明
真偽true(真)とfalse(偽)という2つの値で表されるデータです。ブロックの実行結果などで使われます。
文字列文字で表されるデータです。ファイル名やメッセージなどで使われます。
整数整数で表されるデータです。ファイルのサイズや、データの件数などで使われます。
テーブル複数の値を1セットとした「レコード」という単位でまとめられ、複数のレコードが集まったデータ群です。
たとえば、次図の「見つかったファイル一覧」という出力値は、見つかったファイルに関連する4つの値(ファイルの場所、フォルダーの場所、ファイル名、ファイルサイズ)を1レコードとし、見つかったファイル数分のレコードで構成されるデータ群です。



[出力値を確認]画面でのテーブルは、レコードを構成する値が1段下がった形で表示されます。



このデータタイプのデータは、[まとめて処理]ブロックを通して使います。
ファイルファイルに関する情報を扱うデータ群です。構造や使い方はテーブルと同じです。
オブジェクト上記以外のデータです(アイコンの種類は他にもあります)。


キーワードから探す

キーワードから探す


カテゴリから探す

カテゴリから探す