リリース内容
チャットクライアント
Webブラウザ/デスクトップ(DT) アプリ版
区分 | 内容 | ブラウザ | DTアプリ |
仕様変更 | 「公開」で作成したチャットルームを、ルームオーナーが「非公開」に変更できるようになりました | 〇 | 〇 |
「公開」で作成したチャットルームを、ルームオーナーが「非公開」に変更できるようになりました
従来の仕様では全ユーザーが自由に参加できる「公開」設定で作成したルームを、後から「非公開」とすることができませんでした。
ルーム作成時に誤って「公開」設定で作成してしまった場合や、ルームの利用中に参加するメンバーを制限したいケースに対応するため、ルームオーナーが「公開」→「非公開」に設定を変更することができるようになりました。
※誤操作により「非公開」のルームが「公開」された際のリスクが大きいと判断したため、仕様変更後も「非公開」→「公開」に設定を変更することはできません。
誤って「非公開」に設定を変更した場合、「公開」に設定を戻すことができなくなりますので、
設定変更の際はご注意ください

ユーザーで赤枠で囲んだルーム名称の部分をクリック

メニューの最下部に表示される「ルームの設定」をクリック

画面右下の「決定」をクリックすると対象のルームは「非公開」ルームに変更されます

再び「公開」設定に戻すことはできません
モバイル(iOS/Android)版
区分 | 内容 | iOS | Android |
仕様変更 | 「公開」で作成したチャットルームを、ルームオーナーが「非公開」に変更できるようになりました | 〇 | 〇 |
「公開」で作成したチャットルームを、ルームオーナーが「非公開」に変更できるようになりました
PC版と同様にモバイルアプリでも、全ユーザーが自由に参加できる「公開」設定で作成したルームを、後から「非公開」とすることできるようになりました。
※内容が重複するため、以下モバイルアプリからの変更手順のみ記載いたします。詳細は「Webブラウザ/デスクトップ(DT) アプリ版」のリリース内容をご確認ください

ユーザーで赤枠で囲んだルーム名称の部分をクリック

メニューの最下部に表示される「ルームの設定」をクリック

画面右下の「決定」をタップすると対象のルームは「非公開」ルームに変更されます

再び「公開」設定に戻すことはできません
VA管理画面
区分 | 内容 |
機能追加 | VAフォームに設定した複数の添付ファイル項目を、1つのブロックでInvoiceAgentにまとめてアップロードできるようになりました |
機能追加 | 「回答待ちリスト」と「VAフォーム」の回答可能な回数と期限を設定できるようになりました |
VAフォームに設定した複数の添付ファイル項目を、1つのブロックでInvoiceAgentにまとめてアップロードできるようになりました
従来の「ファイルアーカイブ」ブロックでは複数ファイルの処理に対応していなかったため、VAフォームに複数のファイル添付項目が設定されていた場合、項目と同じ数の「ファイルアーカイブ」ブロックを手順書に配置する必要がありました。

2つのファイルをアップロードする場合の手順書
今回のアップデートにより、1つのブロックで複数のファイルを処理できるようになったため、従来1ファイルごとに配置していた「ファイルアーカイブ」ブロックを1つに集約することができるようになりました(下画像参照)。


2つのファイルをアップロードする場合の手順書
「回答待ちリスト」と「VAフォーム」の回答可能な回数と期限を設定できるようになりました
以下、回数と期限を分けてご案内いたします。
回答可能な回数の設定
「回答待ちリスト」と「VAフォーム」は通常は1度回答を行うとボタンが無効化されますが、ブロックの設定画面にて「回答を1回限りにする」のチェックを外すと無制限に再回答が可能になります。

(「回答待ちリスト」の設定画面に同じ項目が表示されます)
再回答を行った場合、対象のブロック以降のVA手順書が再実行されます。

回答可能な期限の設定
デフォルトの回答期限は1週間となっておりますが、ブロックの設定画面で任意の期限を設定することができます。
設定単位は「日」と「時間」を選択することができますが、「日」を選択した場合は「設定した日数」×24時間 で回答期限が設定されます。

(「回答待ちリスト」の設定画面に同じ項目が表示されます)