リリースノート

リリースノート 2025.10.21(ver.2.0.80.0)

■管理画面の機能強化について ■dejiren AI Client の機能強化について

■ dejiren アプリケーション (ユーザー操作画面)を dejiren AI Client (デジレンエーアイクライアント) と呼称します。

管理画面の機能強化

区分内容
機能追加Dr.Sumコネクターが、パッケージ版(オンプレミス)との接続に対応しました
※ブリッジオプションの契約が必要です
機能追加MotionBoard Cloud Entry Edition(Datalizer)コネクターがパッケージ版(オンプレミス)との接続に対応しました
※ブリッジオプションの契約が必要です
機能追加VAで利用できる生成AIモデルを追加しました
機能追加Google Vertex AI Gemini の思考モードに対応しました
機能追加VA起動ログ機能をリリースしました

Dr.Sumコネクターが、パッケージ版(オンプレミス)との接続に対応しました

詳細は下記ページをご覧ください。

https://www.dejiren.com/support/manual/drsum_connector

MotionBoard Cloud Entry Edition(Datalizer)コネクターが、パッケージ版(オンプレミス)との接続に対応しました

詳細は下記ページをご覧ください。

https://www.dejiren.com/support/manual/mbcee-datalizer

VAで利用できる生成AIモデルを追加しました

接続先(接続設定)追加された生成AIモデル
OpenAI ChatGPTgpt-5-codex
Anthropic ClaudeClaude Sonnet 4.5
Amazon Bedrock Anthropic ClaudeClaude Sonnet 4.5

Google Vertex AI Gemini の思考モードに対応しました

複雑なタスクの処理能力が向上する Google Vertex AI Gemini の思考モードに対応しました。
思考モードを有効化することにより、複雑なタスクに対する回答精度の向上が期待できます。
思考モードを使用する場合、トークン数(料金)が増加する可能性があるため、「思考予算」で利用上限値が設定できます。

思考モードを有効化した際に使用するトークン数(料金)の上限は、接続設定の画面で以下の様に決定されます。

[思考モード]
の設定値
思考モードで使用される
トークンの上限(思考予算)
無効なし(思考モードを使用しないため)
有効[思考予算]設定で、ユーザーが指定した値を上限として使用します
動的思考モード生成AIが自身で自動的に上限を設定します

詳細は下記ページをご覧ください。

https://www.dejiren.com/support/manual/vertexai-connector/

VA起動ログ機能をリリースしました

VAの実行状況の確認と強制終了が可能です。

実行状況の確認

VAの実行が完了したログは、操作メニューから詳細を確認することができます。

VA手順書の処理中にエラーが発生した場合は、ログ詳細画面でエラーが発生したブロックとエラーメッセージを一括確認することができます。

強制終了

実行中のVAは、操作メニューから「実行を強制終了する」ことができます。
(※「回答待ちリスト」などVA実行者の操作待ちのものを除く。)

dejiren AI Client の機能強化

区分内容Web版デスクトップ
アプリ
スマホアプリ
Ver.2.0.3312.0.408
機能追加dejiren AI Client 画面に新しい色テーマを追加しました
機能追加アバター画像の表示サイズを選択できるようにしました

dejiren AI Client 画面に新しい色テーマを追加しました

dejiren AI Client 画面右上の歯車のアイコンをから設定できる色テーマに、「セージ」と「ルビー」を追加しました。

アバター画像の表示サイズを選択できるようにしました

dejiren AI Client 画面右上の歯車のアイコンをから設定できるデザインの設定項目に、「アバター(一覧画面)」と「アバター(投稿仮面)」を追加しました。

その他、微細なバグフィックス等、動作の改善等を実施しています。