Backlog と dejiren の接続設定方法
本記事では、Backlog と dejiren の接続設定方法について説明します。
前提条件・必要な権限
| サービス名 | 必要な権限 | 権限が必要な場面 | 
|---|---|---|
| Backlog | Backlog プロジェクト管理者権限 が 付与された nulab アカウント ※ | アプリケーション作成、Webhook URL 登録 | 
| Backlog 一般ユーザーアカウント | 外部ユーザー割り当て | |
| dejiren | VA 編集権限 (VA 管理者、もしくはVA 編集者ロールに属するアカウント) | 接続設定 | 
| システム管理者権限 | 外部ユーザー割り当て | 
※Backlog のプロジェクト管理者に関する詳細は Backlog のサポートサイトの記載事項をご参照ください。
設定作業の流れ
設定手順
手順1. Backlog でアプリケーション登録
- 
- Backlogアプリケーション登録ページに、Backlog のプロジェクト管理者以上の権限を保有する
 アカウントでアクセスします。
 https://backlog.com/developer/applications/
 
- Backlogアプリケーション登録ページに、Backlog のプロジェクト管理者以上の権限を保有する
- 
- [Backlogアプリケーション登録] 画面で[新規登録]をクリックします。
 https://backlog.com/developer/applications/oauth2Clients
 
- [Backlogアプリケーション登録] 画面で[新規登録]をクリックします。
手順2. dejiren で接続設定を作成
- 
- dejiren の VA 管理画面にアクセスします。
 
- 
- 接続の詳細設定画面が表示されるので、各項目の値を設定します。
 設定項目 設定値 接続名 この接続設定を識別するための任意の名称を入力します。 クライアントID 手順1-6で控えた Backlog の ClientId を転記します。 クライアントシークレット 手順1-6で控えた Backlog の ClientSecret を転記します。 テナントURL お使いの Backlog の基本URLを転記します。 
 例)https://yourproject.backlog.com/プロジェクトキー 接続する Backlog のプロジェクトキーを転記します。 
 例)https://yourproject.backlog.com/projects/ABCDE であれば ABCDE の箇所が該当します。メールアドレス 入力不要です。 現在のプロジェクトキー 入力不要です。 
 
- 接続の詳細設定画面が表示されるので、各項目の値を設定します。
手順3. dejiren で Webhook を発行
手順4. Backlog に Webhook URLを登録
Backlog のサポートサイトの記載内容を参考に、dejiren で発行した Webhook URL を Backlog に
登録します。
手順5. 外部ユーザー割り当て
- 
- dejiren のシステム管理画面に、システム管理者権限を付与された dejiren のアカウントでアクセスします。
 https://www.dejiren.com/admin
 
- dejiren のシステム管理画面に、システム管理者権限を付与された dejiren のアカウントでアクセスします。
- 
- [外部ユーザー割り当て]をクリックします。
 https://www.dejiren.com/admin/user-maps/
 
- [外部ユーザー割り当て]をクリックします。
補足説明. Backlog と接続する VA について
#Backlog #バックログ #nulab #ヌーラボ #プロジェクト管理 #コネクタ #接続設定






































