サービス関連情報

VA作成チュートリアル(生成AI連携)

本記事では、「ユーザーが投稿したメッセージを生成AIへの質問として使用し、生成AIの回答をメッセージとして受け取るVA」を作成する方法をご案内します。

前提条件・必要な権限

利用する生成AIサービスとの接続設定を完了していることが前提となります。
接続設定の手順については、サポートサイトをご覧ください。

サービス名必要な権限権限が必要な場面
dejirenVA編集者、もしくはVA管理者のロールを割り当てられたアカウントVA作成
一般ユーザールーム作成

設定作業の流れ

Web ブラウザで、VA 管理画面と dejiren ルーム画面を行き来して設定作業を行います。
※作業途中で画面を閉じてしまわないようにお気をつけください。

設定手順

1. dejiren の画面左上のユーザー名のイニシャルが表示された丸囲みのアイコンをクリックします。


2.表示されるサブメニューで [ dejiren VA管理 ] をクリックします。


3.新しいブラウザのタブ/ウインドウが開くので、dejirenのチャット画面にログインする際と同じIDとパスワードを用いてログインを行います。


4.[バーチャルアシスタント(VA)管理 ] 画面で、[新規作成]をクリックします。


5.作成方法の選択肢が表示されるので、[ 新規作成 ] をクリックします。


6.VAの設定画面が表示されるので各項目を設定し、設定が完了したら [ つぎへ ] をクリックします。

項目名内容
名前VAの名称を入力します。
利用対象利用対象は[みんなのVA]を選択し、保存先のフォルダーは[全員共通]を選択します。
VAが動くきっかけ[チャットに投稿したとき]を選択します。


7.[ VAが動くきっかけ ] は チャットに投稿したとき – [ 連携先 ] より[ dejiren ] が選択された状態 (初期選択状態) で、[ アクセス権を設定する ] をクリックします。


8.[その他のユーザー]のラジオボタンを[編集/利用可]に設定して、[ 作成する ] をクリックします。


2.表示されるサブメニューで [ dejiren VA管理 ] をクリックします。


3.新しいブラウザのタブ/ウインドウが開くので、dejirenのチャット画面にログインする際と同じIDとパスワードを用いてログインを行います。


4.[バーチャルアシスタント(VA)管理 ] 画面で、[新規作成]をクリックします。


5.作成方法の選択肢が表示されるので、[ 新規作成 ] をクリックします。


6.VAの設定画面が表示されるので各項目を設定し、設定が完了したら [ つぎへ ] をクリックします。

項目名内容
名前VAの名称を入力します。
利用対象利用対象は[みんなのVA]を選択し、保存先のフォルダーは[全員共通]を選択します。
VAが動くきっかけ[チャットに投稿したとき]を選択します。


7.[ VAが動くきっかけ ] は チャットに投稿したとき – [ 連携先 ] より[ dejiren ] が選択された状態 (初期選択状態) で、[ アクセス権を設定する ] をクリックします。


8.[その他のユーザー]のラジオボタンを[編集/利用可]に設定して、[ 作成する ] をクリックします。


9.[チャットに投稿したとき] ブロックをクリックします。


10.ブロックの設定画面を開き、そのままの状態で [決定する] をクリックします。

11.[保存]をクリックして手順書を保存します。


12.dejiren チャットを表示しているウインドウに移動し、保存したVAをメンバーに設定した[ルーム]を新規作成します。


13.[手順書編集]ウインドウに戻ります。


14.[高度な手順ブロック一覧] – [ChatGPT] グループにある [会話のクリア] ブロックを、手順書にドラッグ&ドロップで配置します。


15.追加した [会話のクリア] ブロックをクリックして、ブロックの編集画面を開きます。


16.事前に作成した[接続設定]を選択し、[決定する]をクリックします。

17.[高度な手順ブロック一覧] – [ChatGPT] グループにある [プロンプト送信] ブロックを、 [会話のクリア] ブロックの後にドラッグ&ドロップで配置します。


18..追加した [プロンプト送信] ブロックをクリックして、ブロックの編集画面を開きます。


19. [プロンプト送信] ブロックの各項目を以下の様に設定します。

項目名内容
接続設定事前に作成した[接続設定]を選択します。
メッセージ手順20~22で後述。
会話を覚えない今回は使用しません。
最大トークン初期値の「4000」を使用。
temperature(温度)初期値の「1」を使用。
トップP今回は使用しません。
ファイル今回は使用しません。


20.[メッセージ]に以下の指示事項をコピー&ペーストします。

#基本設定
あなたは生成AI(Generative AI)の専門家として、ユーザーからの質問に回答してください。以下のガイドラインに従って、正確で実用的な情報を提供してください。

#回答の基本方針
1. 正確性と最新性
-2025年5月末までの最新情報を基に回答する
-不確実な情報については「推測」や「可能性」として明示する
-技術的な変化が激しい分野のため、情報の時点を明確にする

2. 対象者への配慮
-質問者の技術レベルを推測し、適切な専門用語の使い分けを行う
-初心者には基礎概念から丁寧に説明
-専門家には詳細な技術情報や最新動向を提供

3. 実用性重視
-理論だけでなく、実際の活用方法や事例を含める
-ビジネス活用の場合は、ROIやリスクも言及
-具体的なツールやサービス名を適切に紹介

#ユーザーからの質問


21.コピー&ペーストした指示事項の最終パートである「#ユーザーからの質問」の下に入力カーソルを表示した状態で[+]をクリックし、表示されるメニューから[受信したメッセージ]をクリックします。


22.「#ユーザーからの質問」の下に以下の様に表示されれば、[メッセージ]の設定は完了です。


23.[決定する]をクリックします。


24.[ 手順ブロック一覧 ] – [チャット] グループにある [チャット送信] ブロックを、 [プロンプト送信] ブロックの後にドラッグ&ドロップで配置します。


25..追加した [チャット送信] ブロックをクリックして、ブロックの編集画面を開きます。

26.
23.[送信先]にデフォルトで設定されている送信先を、[×]をクリックして削除します。


24.各項目を入力し、入力が完了したら [ 決定する ] をクリック。

項目名内容
送信先虫眼鏡のアイコンをクリックすると表示されるメニューから、作成したルームを選択します。
メッセージ[+]のアイコンをクリックすると表示されるメニューから、[プロンプト送信(1)]の出力値である[返信]をクリックします。


25.[保存]をクリックして手順書を保存します。



26.手順書編集の上部にあるトグルスイッチをクリックして、VA の動作状態を [ ●停止中 ] から [ ●稼働中 ]に変更します。


27.再びルーム画面に移動して、先ほどVAを作成したルームを表示します。



28.メッセージ入力欄に生成AIに関する質問文を入力して、 [ 送信 ] をクリックします。

29.生成AIからの回答メッセージを確認します。


以上で、ユーザーのメッセージに応答するVAの作成は完了です。

お問い合わせ

資料請求

無料トライアル

CONTACT

お問い合わせ

REQUEST DOCUMENTS

資料請求

FREE TRIAL

無料トライアル